雪国・十日町から ちからのブログ

豪雪地に暮らす思いとその自然について綴ります

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

大文字草、ナラタケ、ハタケシメジ

大文字草が咲きました。昨年山野草教室で先生からいただいたものです。昨年も咲いたのですが、1年経って株が一回り大きくなりました。 右下の葉が大きいのは野生のもので、昨年私が崖に咲いていたものを1株採って来て育てたものです。 花びらに刻みのあるも…

「奥の細道」を訪ねて・・市振・親不知・糸魚川・能生

昨日と一昨日の2日間、芭蕉が奥の細道の旅で歩いた市振・親不知・糸魚川・能生に友人と二人で行ってきました。 芭蕉は元禄2(1689)年3月27日(新暦5月16日)に江戸深川から奥の細道の旅に出発し、奥州の歌枕を巡り、岐阜の大垣に行く途次、新潟県を15泊16日…

きのこ鑑別講習会

昨日10月9日に「森の学校」キョロロ(十日町市松之山)を会場に、きのこ鑑別講習会が次の日程で開かれました。 9:30~ 9:45 開講式 9:45~11:45 自由行動(きのこ採取等) 11:45~12:30 昼食(きのこ汁サービス) 12:30~13:30 鑑別講習会、講話 13:30~14:10 抽…

キノコ狩り                 小千谷信濃川水力発電館の掲示物から窺えるJR東日本の体質

昨日、5度目のキノコ狩りに山に入りました。2日前に残してきたマイタケは大きくなって採りごろになっていました。 このマイタケは採ってきましたが、もう1株はまだ小さかったので残してきました。2,3日後に採ろうと思います。マイタケもこれで今シーズンは…

四度目のキノコ狩り

まず訂正です。9月28日のブログに載せていた、次の写真はマイタケの幼菌ではありませんでした。 ここで何度かマイタケを採ったことがあり、マイタケの幼菌にはこんな形に似ているのがあるので、マイタケの幼菌と思ってしまいました。しかし前回のブログに書…

最高のマイタケが採れました

三度目のキノコ狩りに山に入りました。 山に入って、まず何度も大きなマイタケを採ったことのあるミズナラの木を見に行きました。このミズナラでは、1年空くこともありますが、毎年のようにマイタケを採っています。昨年は出なかったので、今年は間違いなく…