雪国・十日町から ちからのブログ

豪雪地に暮らす思いとその自然について綴ります

ムラサキツユクサ、チョウジソウ、ユキノシタ、etc.

 今、我が家の庭には色々な花が咲いています。

ムラサキツユクサf:id:chikaratookamati:20190613065350j:plain

ムラサキツユクサ(白)f:id:chikaratookamati:20190613091511j:plain

チョウジソウf:id:chikaratookamati:20190612135123j:plain

シモツケソウf:id:chikaratookamati:20190612135213j:plain

シモツケソウ(白)f:id:chikaratookamati:20190612135255j:plain

アリストロメリアf:id:chikaratookamati:20190612135359j:plain

アジサイはまだ蕾です。f:id:chikaratookamati:20190612135508j:plain

 蕾の時には、花に穴が開いている(隙間がある)ことに、写真を撮って初めて気づきました。

桃花 昼咲き月見草f:id:chikaratookamati:20190612135840j:plain

 昼咲き月見草は、マンホールの隙間で咲いています。元は土のところ(庭)に咲いていたのですが、強い草花に追い出されて、今はマンホールの隙間で咲いています。
 夕方仕事から帰り、この花が咲いているとなぜかホッとしたものです。

ユキノシタf:id:chikaratookamati:20190612142030j:plain

 私は登山が趣味で、NHKで放送される百名山をよく見ていました。そこで大雪の奥座敷と言われるトムラウシ山(2141m)に咲く、クモマユキノシタを知りました。この愛らしい花を育ててみたい、と思って山野草教室に参加することにしたのですが、クモマユキノシタに魅せられた裏には、私の生まれた家の石垣にユキノシタが咲いていて、それが何とも清楚で好きだったことがあるようです。クモマユキノシタは手に入らないので、育てることは諦めましたが、ユキノシタとダイモンジソウを育てようと思っています。

 ツルアリドオシf:id:chikaratookamati:20190613065445j:plain

 このツルアリドオシの花は、1㎝にも満たない小さな花です。ツルアリドオシの赤い実は、このブログの四月の雪で見てください。